【納入事例・シェアオフィス】MIDORI.so NAGATACHO

未来の働き方をデザインする新しいオフィス空間
MIDORI.so は、ビジネスとクリエイティブが混じり合う「良質なカオス」をテーマに、未来の働き方を実現するシェアオフィスです。
中目黒、渋谷、永田町、馬喰横山に直営店を展開し、多様なバックグラウンドを持つ約800名のクリエイティブな個人や企業が利用しています。
各店舗は印象的な外観、個性的な内装、そして自由な雰囲気が特徴です。
今回、fittingboxは永田町に位置する旗艦拠点「MIDORI.so NAGATACHO」に家具を納入いたしました。
■fittingboxのクリエイティブな介入
「MIDORI.so NAGATACHO」は、地下1階から6階までの合計約700坪のスペースに、1人から最大150人まで利用できるオフィススペースを提供しています。

fittingboxは、新しいリーシングと空室活用の試みとして、既に家具がセットアップされている空室にサブスク家具を用いてレイアウト提案を行いました。
シンプルだった空間を、MIDORI.soのテーマに沿った多様な働き方や交流をイメージできる設えに変更しました。内覧者向けのモデルルームとしてだけでなく、入居テナントがそのまま家具を借りられる仕組みとなっています。
■施設内のfittingboxプロダクト紹介
「MIDORI.so NAGATACHO」に採用されたfittingboxのプロダクトをいくつかご紹介します。

Vitra社のDANCING WALL(ダンシングウォール)。
モニターやホワイトボードが備わった可動式間仕切りで、空間を柔軟に区切ったり、ミーティングスポットを作ったりすることが可能です。
Herman Miller社のSAYL CHAIR(セイルチェア)。
高機能な執務チェアで、快適な作業環境を提供します。Yタワー構造の高い機能性と、可動しやすいコンパクトなサイズ感が魅力です。

Muuto社のBASE HIGH TABLE(ベース ハイ テーブル)。
気軽な立ち話やカジュアルなミーティングに最適な高さのあるテーブルです。
■fittingboxを採用した理由
fittingboxを採用した理由についてお伺いしました。
1.シンプルなインテリアの魅力向上
MIDORI.soの空間にふさわしい洗練されたデザインを取り入れ、シンプルだったインテリアやレイアウトをより魅力的にすることで、訪れる人々が心地よく、創造性を刺激される環境を提供したいと考えました。
2.デザイン性と機能性の融合
機能的でデザイン性の高いセットアップオフィスをサブスクリプションで提供することで、低リスクで効果的なリーシングが可能になると考えました。美しいデザインと高度な機能を兼ね備えた空間は、働く人々の生産性と満足度を高め、企業にとっても魅力的なオフィス環境を実現します。
3.入居メンバーへの付加価値
入居するメンバーがそのまま家具を借りられる付加価値も魅力でした。引っ越しの手間を省き、すぐに快適なオフィス環境で仕事を始められるこの仕組みは、多忙なビジネスパーソンにとって大きな利便性を提供します。
■入居メンバーとクライアントの声
「MIDORI.so NAGATACHO」のメンバー様やクライアントからは、以下のような声が寄せられています。
・「居室内でカジュアルにコミュニケーションを取るイメージがわいた」(メンバー)
・「内装を各メンバーが非常に気に入って移転を決めた」(メンバー)
・「魅力的な空間になったため、家具を入れ替えてすぐに入居が決まり、デザインの効果を感じた」(MIDORI.so)

■このプロジェクトを通じて
MIDORI.soの共用部の雰囲気づくりが非常に優れており、入居メンバーに人気があることを実感しました。

個性的で自由な雰囲気を専有部でも表現することで、MIDORI.soのファンをさらに惹きつけることができると考えました。また、サブスクリプションを利用することで、魅力的なモデルルームとしてのリーシングを行いながら、入居後にテナントの希望に応じて家具を変更することが可能になりました。
多様な働き方に対応できるセットアップオフィスの提供は、今後ますます価値が高まると感じています。
【MIDORI.so /みどり荘】
URL: https://midori.so/